1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 尾山家の整理収納
  3. 衣類の整理収納 秋の衣替え
 

衣類の整理収納 秋の衣替え

衣類の整理収納 秋の衣替え

こんにちは。
モノとのつき合い方から考える
これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納の尾山敬子です。



涼しくなってきましたね。
すっかり秋ですね。

寒くて 長袖をクローゼットの奥から出してきて
急遽 秋の衣替えをしなくちゃ!!と
夏服と秋服を入れ替えました。



私と夫の衣類は
「3畳ほどのクローゼット」と
クローゼット向えにある 「1間の押し入れ」が衣類の収納スペース。
このスペースを夫と一緒に使ってます。



ここには
服以外にも 着物、アクセサリー類、かばん類、ストール類
シーズンオフの靴、季節の飾りもの、思い出のモノを収納。


衣替えは 

吊る服はシーズンオンの服とオフの服を入れ替えるだけ。

畳む服は 1段だけ前後に服を入れ替えるだけにしています。




 

 

クローゼット入って右手は 無印良品のユニットシェルフ を設置して
出し入れしやすい オープンな衣類の収納にしているので
シーズンオンの吊る服を 収納する様にしています。


オープンで見えるので 服も選びやすい




そして、シーズンオフの服や頻度の低い服の収納は
丈の長い服は押し入れに




丈の短い服は 扉のあるこちらに収めています。




そして 畳む服の衣替えは この1段だけで完了。
半袖のTシャツを奥に移動させて
手前をこれから着る 7分袖、長袖、タートルの服を収めています。




私の服の収納にはこんな「衣類の収納のしくみ」を作っているので
私の衣替えは シーズンが変わる度に 

毎日の服の出し入れ 服選びを楽にする為に
シーズンオンの服と シーズンオフの服を 入れ替えることをしています。




そして、今回は服の見直しもしっかりしながら 衣替えをしました。


1着1着 手に取って。
本当に着る服。
着たい服だけを厳選して選びました。





今回手放す服はこれだけ。
(十分着て楽しませてもらったよー。 ありがとう!)




白いTシャツ類は使い捨て雑巾にして

それ以外の服は状態があまり良くないので
衣類の交換会やリユースショップに持って行くのではなく
古布の回収に出すことにします。



 

 

秋の衣替え 服の整理収納にかかった時間は90分ほど。



これから着る服の事がわかって
毎日使うクローゼットが気持ち良くなって 嬉しい!!
買い替えたい服も見えてきたので
お買い物も楽しみたいと思います♪