こんにちは
お元気ですか。
何だかとっても久しぶりのブログの投稿になってしまいました。
今年は2月に夫の定年。
そして5月末に娘が出産し初孫が生まれ
大きくライフステージが変わった我が家。
そして先週まで1か月半
娘家族が里帰りをしていたので
孫のお世話と2世帯の暮らしが始まり大忙し。
この数か月 暮らしがいろいろと変わり
モノの見直しをしたり
収納を改善し調整しながら
暮らしを馴染ませ 暮らしの変化を落ち着かせてました。
暮らしの変化やライフステージが大きく変わる時にも
日常を整理収納が助けてくれて
暮らしをスムーズに回してくれているな~と
実感する日々です。
今回の娘の里帰り期間も整理収納が本当に
いろいろ助けてくれました。
様々な育児用品たちが我が家にやってきました!
洗濯の量が増え、洗濯の回数も増えたり
哺乳瓶を洗うのでキッチンに
専用の洗剤やスポンジや水切りカゴを設けたり
里帰りが終わった後の事も考えて
娘が自分の家でそのまま使える様に
必要なモノをワゴンに収納して
臨時に孫の育児用品の収納スペースを作りました。
私も初めてのことでいろいろと思考錯誤しながら
孫が健やかに暮らせて、みんなも心地よく暮らせる様に
整理収納で暮らしを馴染ませる。
そんな整理収納があることで
気持ちにも 時間にも 空間にもゆとりができ
私自身、本当に幸せな気持ちで孫と娘のケアができて
2度とない時間を満たされて過ごすことができました
整理収納は笑顔を作る助けをしてくれる
影の力となって暮らしを支えてくれる
今回もそんな整理収納の力をしみじみ実感したのでした。
さあ、今週から夫婦2人の日常に戻り
整理収納サービスも通常運転してます。
それでは、暑い日が続きますが
良い3連休を~!