1. ごあいさつ

ごあいさつ

ごあいさつ

 

はじめまして。 

この度はホームページをご覧になって下さりありがとうございます。

整理収納サロン in my rhythm(イン・マイ・リズム)の尾山敬子です。

2005年5月より整理収納の仕事を始めて、今年で18年になりました。

長年、整理収納の仕事をさせて頂き 多くのお客様と出会いを頂き
約4500回の現場回数を経験させて頂きました。

「どこからどう片づけたらいいのかわからないから教えてほしい。」
「一人でどうしていいのかわからないから教えてほしい。」
「収納用品を買いたいけど、どれを買ったらいいか教えてほしい。」
「アドバイスだけもらう事できますか。」
「整理収納のこと習ってみたいので教えてほしい。」
「キッチンだけ片付けたいけどお願いできますか。」

など 様々なお問い合わせを頂きます。
お問い合わせのメールを送るだけでも勇気が要ることですよね。

整理収納のことで相談してみたいと思ったら
まずは気軽に問い合わせてみてください。

お一人お一人、1軒1軒のこれからの暮らしに合った整理収納を
一緒に考えて行きたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
長年の現場経験の豊富さから導く整理収納

整理収納サービスの現場の仕事を行い19年が経ちました。

現場回数約4500回の現場経験さから1軒1軒の暮らしに合った整理収納のご提案、アプローチをさせて頂きます。

 

安心して信頼して頂ける「心あるお仕事を。」をモットーにリアルな暮らしを見据えて、気軽に気さくにお話ししながら一緒にお家を整え直して行きます。


オリジナルメソッド モノとのつき合い方から考える整理収納
「これからの暮らしに合ったモノの事を考えてモノを選ぶ」とモノを活かす事が出来、毎日の暮らしも、モノの管理もラクになり、整理収納もリバウンドせず、お家を整えやすく、心地良い暮らしに繫がります。

  • どれだけの数あると毎日の暮らしはスムーズに過ごせますか。
  • どんなサイズの、どんな素材の、どんな仕様だど使いやすいですか。
  • どんな色で、どんなデザインで、どんな風合いだと 心地良く使う事が出来ますか。
  • また、使わないけど どんなモノを大切に残しておきたいですか。

など

 1軒1軒の暮らしに合ったモノの持ち方を具体的に考え、楽しく整理と収納を導いて行きます。


1軒1軒の暮らしに合った整理収納

ご家族構成、ライフスタイル、生活リズム、間取り、モノの持ち方など1軒1軒違います。

リアルな暮らしのシーンをお聴きしながら、それぞれの暮らしに合った間取りの使い方、家具のレイアウト、モノの持ち方、収納スペースの活かし方、収納用品のご提案など1軒1軒に合わせてカスタマイズな整理収納を行います。


インテリアも素敵になる整理収納

せっかくお家を整えるのだから、お家のインテリアも一緒に考えながらお家を整え直したい!とご要望を多く頂きます。

家具のレイアウト、収納用品の選び方など1軒1軒に合ったインテリアも素敵になる整理収納のご提案をしています。