こんにちは。
久しぶりのブログになってしまいました。
今日で3月も終わり。
明日から新生活がスタートされる方もいらっしゃいますね。
整理収納サービスも
新生活やお引越し前後の整理収納のご相談も多く
只今、フル回転してお客様のお家を整えています。
そんな中、セカンドライフに突入した我が家の見直しも続いています。
ここ最近は、春のこの時期を待って やりたかった
観葉植物の植え替えと新たな観葉植物を迎えました。
新たに我が家にやって来た 観葉植物たち
まずは それぞれの名前を調べました。
・カラテアメダリオン
・フリーセアサンデルシー
・フレボディウム ブルースター
以前から我が家に居た 観葉植物たちは
一回り大きな鉢に植え替えたり
株分けをしたり
・サンセベリカ キリンドリカ
・トックリラン
・ハートカズラ
・ペリオニア プルクラ
・サンセベリカキリンドリカ
整理収納の仕事をしていると思う事。
モノにもお家にも 意識を向けて 気持ちを注いであげると
モノもお家も活き活きして 応えてくれる様になってくる。
モノやお家が 応えてくれると
お家の中があたたかく、気持ちいい空気に包まれる様になって
そんなお家での暮らしは
心が安らぎ
モノも使いやすく
日々の暮らしも楽になる
整理収納で日々 モノを手に取り
家族のこと お家のこと これからのことを思い
お家を整えていると
そんな変化を実感します。
「モノにもお家にも意識を向けて 気持ちを注ぐ。」って大事と。
そんな風に思っているのに
我が家の観葉植物は、今まで
家の中に当たり前にあって 景色の様になって
観葉植物1つ1つに 意識をちゃんと向けてあげれてなかったな。
それぞれの名前を調べて
育て方を調べて
観葉植物にも
「意識を向けて 気持ちを注ごう。」と思う今年の春です。