【モノとのつき合い方から考える
これからの暮らしを楽しむ整理収納】
こんにちは。
整理収納コンサルタントの尾山敬子です。
雨の週末でしたね。
「今日 〇〇〇ママ 居ますかー?行ってもいいー?」と娘の友達からLINEが
娘はドバイでの暮らしで今、居ないのに
小学校からの地元の娘の友達が遊びに来てくれました。
夫と3人で晩ご飯食べて
夜な夜なおしゃべりして
わが家、子どもたち本人が居なくても
遊びに来てくれる子どもたちの友達が何人も居てくれて^^
何て説明していいか 解らないけど
昔っから そんな
不思議なとってもありがたい関係。
昨日は
彼氏の話を聴いたり
仕事の話をしたり
人生の話までも
いろんな話をして
ありがたいね。
娘の友達だけど、親戚の子?みたいな。
後半、娘とビデオ電話を繋いで
4人でワイワイ。
わが子は家を離れて居ないのに
そんなわが家に子どもの友達が遊びに来てくれるなんて
幸せで ありがたい。
「やっぱり 〇〇〇(娘の名前)の家は落ち着くわ〜。」
そんな事を言ってくれて
小さい時から子どもたちの友達が
いつも遊びに来てくれていて。
子育ては泣いて笑って たくさんいろんな事があったけど
そんな時間を経たからね
「今日 行ってもいいー?」なんて関係になれている。
この家を建てる時
「みんなが集ってくれる あったかい家にしたい。」そう思って
間取りを考え、インテリアを考えてたな〜。
家族の笑顔の為に 暮らしの土台になるお家を育んできたな〜。
笑う暮らしをする為にお家を育んできたな〜。
そんな家で今
豊かなお家時間を過ごせていること。感慨深い。
何の為にお家を整えるのか。
整理収納の原点。
様々な事を感じながら
「これからもお家に関わる仕事を行って行こう。」と思った
幸せなお家時間の昨晩でした。