1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 整理収納のこと
  3. 整理収納は何の為にする?
 

整理収納は何の為にする?

整理収納は何の為にする?
こんにちは。
【モノとのつき合い方から考える
これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納】
キャリア15年・整理収納コンサルタントの尾山敬子です。

先週は息子も帰って来ていたので
家族4人が揃っていました。

子どもたちが帰ってくると
彼女、彼氏、友達たちが毎日の様に
わが家に遊びに来てくれます。

先週は毎晩賑やかな尾山家でした。

息子が帰って来ている9日間の間に
それでも家族4人が揃うのは ほんの数日。

先週末 夫も私もお休み。
息子も彼女もスケジュールが未定。
そうしたら 娘と彼氏も時間が空いていることがわかり

急遽みんなで
「ぼたん鍋を食べに行って、温泉に入って帰ってこよう!!」って事になり
行ってきました。



美味しいぼたん鍋を堪能して
帰り、温泉に行こうとしたら
日帰り温泉がお休み(T_T)

「残念〜〜。」と言いながら
予定変更して みんなで帰宅。

ならば、
「ウインナーパーティーしよう!」と
いろんなウインナーを買って みんなで食べ比べ。

これも楽しかったー。


急遽決まった この日の1日。


今は離ればなれで暮らしている
子どもたちと過ごす時間は
私はとても貴重で幸せな時間です。

こんな豊かで幸せな時間を過ごす事が出来たのは
整理収納があるお陰かも。


わが家は急に日帰り温泉に行くこともあるので
常にお風呂セットを用意しています。

今回は使わなかったけど、
このお風呂セットがあることで
フットワーク軽く、出掛ける用意ができる。




家でみんなでご飯を食べる時も
みんなが手伝ってもらいやすい
モノの持ち方と収納があるから



私一人 忙しく動かなくても みんなでワイワイ用意して
みんなでその場を楽しむことができる


私が整理収納をなぜしているのか
それは これからの時間を気分良く豊かに過ごす為。

私にとって豊かな時間とは

家族と過ごして 子どもたちの笑顔をみる時間だったり
わが家にみんなが集ってくれて 楽しんでくれている時間だったり
気の合う友人といろんな事を語り合う時間も豊か
ワクワクする事に出会うことも豊か

他にももっともっと豊かな時間はあるなぁ。


整理収納はそんな豊かな時間を過ごす為。
今これ!と言うタイミングを逃さない為。
気分良く過ごす為。


整理収納があるお陰で気持ちも時間も空間にもゆとりができて
豊かな時間に繋がる

整理収納は目に見えないそんな作用があることを
長年 整理収納の仕事をしていて実感しています。



みんなが笑い 気分良く豊かな時間を過ごしたい
その為に整理収納をする

私がお家を整え 片づける理由なのです。