1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 尾山家の整理収納
  3. 炊飯器を買い替えました!
 

炊飯器を買い替えました!

こんにちは。

今週も始まりました。
週末に整理収納サービスでこれから使う収納用品を
確認して車に積み込んで準備完了。

収納用品が必要な時には
適正な収納用品をご提案して
100円ショップの収納用品は私が購入して
現場に向かうのでこんな感じに準備することもあるのです。



さて先週は保温機能の怪しくなっていた
長く長く使っていた8合炊きの炊飯器を新しく買い替えました。


夫婦2人暮しになって 
1週間に2回ほどご飯を炊いて
炊いたご飯を冷凍している暮らしがここ数年続いていたので
保温機能も必要ないのと土鍋で焚く事もあって


・そもそも「炊飯器」が必要なのか?
・買い替えるなら5合炊きの炊飯器でもいいのか?

そんなことを思っていた数か月。


11月に娘が結婚して本帰国したことで
娘夫婦が我が家に遊びに来てくれる場面が増えた。

娘の友達も遊びに来てくれる機会も多くなり
元々パーティーをする機会も多い我が家。

ここ最近、やはり炊飯器が必要な場面があって
炊飯器を買い換えることにしたのです。


電気屋さんの売り場でいろいろ見て、聞いて、触って
今回購入したのは


この10合の炊飯器にした決め手は

・これからは家族が増えて、我が家に人が集ってたくさんの人と
 ご飯を食べる機会を増やしていきたいと思っていること。
・お釜の重さが他メーカーのより軽かった。
 これからの年齢を考えるとお釜の重さは重要かな。
・デザインも許せる。
・サイズも収まる。
・炊き込みご飯を炊く時は6合位炊きたいので
 10合炊きの炊飯器に。
・価格も5合と10合で、それほど変わらなかった。



こんな理由で、今回はこちらの炊飯器を購入し
我が家のキッチンに収まりました!



新しい炊飯器で炊くご飯は美味しい!!

これから年齢を重ねていく暮らしは利便性も大事よね。
家電を上手く使って 心地よく暮らしていきたいな。
そんな風に思う炊飯器の買い替えでした。