1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 整理収納×環境
  3. 人も服もお家も喜ぶ♪ufufu xChange(衣類の交換会)開催します!
 

人も服もお家も喜ぶ♪ufufu xChange(衣類の交換会)開催します!

今週末の6月1日、2日に
私が代表で活動してる






手放す服にメッセージを添えて
服と一緒に気持ちも交わすことの出来る

毎回 あたたかな気持ちになって
気持ち良く服を手放すことが出来て
新しい服ともワクワク出会うことが出来る
衣類の交換会です^^


私もちょうど 春から夏への衣替えもしたかったので
衣替えをしながら 服の見直しをしました。

私のトップスの服の衣替えは
左のワードロープに入っているシーズンオフの服と
右のオープンシェルフにあるシーズンインの服を入れ替えるだけの
簡単な衣替えの仕組み。




「この服ここ最近全然来てないけど これから着るかな。」
「着るシーンあるかな。」
「この服よく見たらくたびれてるな。」
などなど 

1着1着手に取って
服の選別しながら、春から夏の服の衣替えをしちゃいました。




今回も手放す服が数着出てきました。

その中で綺麗で状態がいいから
どなたか来てくれたら嬉しいな。と思う服が1着。


洗濯して アイロンかけて 
メッセージを書いて【ufufu xChange(衣類の交換会)】に
持って行く準備をしました。




そして、少しくたびれてしまった服は
自治体の古布のリサイクルゴミへ出すことへ





その手放す服の中に白色のカットソーがあったので

白色のTシャツ生地はハサミで手の平サイズに切って
我が家の定番、使い捨て雑巾へ。





使い捨て雑巾となった 白色のカットソーは
キッチンの脇にある 掃除用品をまとめているワゴンが
使い捨て雑巾の収納場所。




もう着ない服も行先はそれぞれ。
こんな感じに服を手放して 循環させる流れがあると

衣類の整理収納もしやすく 
心地よい衣類の整理収納を維持しやすくなりますよ。




暑くなる前に衣類の見直ししませんか?
もう着ない服が出てきたら

そのもう着ない服を持って
ufufu xChange(衣類の交換会)に気軽に遊びに来てください。

手ぶらでもご参加いただけるので、お気軽にご参加ください。

会場でお待ちしています♪