1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 50代からの整理収納
  3. 50代の整理収納に思う事
 

50代の整理収納に思う事

こんにちは。
すっかり冬到来ですね。

実はしばらくお休みを頂いて 
ドバイとスリランカに行ってきました。




私の楽しみ励みにしていた

海外旅行へ行けなくなるなんて

思ってもなかったコロナ禍の3年半を経過して



50代後半 まだ体が動くうちに
行ける時に 行きたい所へ 行きたい!
その為に整理収納が我が家にはあると言っても過言ではないほど(笑)



整理収納したい! 片づけたい! 

それが最終目的ではなくて

片づけた空間でどんなことがしたいか
整理収納のある暮らしで何がしたいか
どんな時間を過ごしたいか
「整理収納の先」を思う事が大事だよね~。

な~んて話を整理収納談義では よくすることがあって



私の場合は 整理収納の先にある
やりたいことの1つが
ワクワクする大好きな「旅」なんだと思う。




整理収納はそんなやりたいコトが

準備がサッと出来るから チャンスを逃さず出来たり
フットワーク軽く準備や片付けが出来たり
旅先でもモノ管理がしやすかったり
ライフワークバランスを取ってくれたり
時間をうまく使うことに活かせたり
気分よく過ごすことに繋がっていたり
などなど


お家の整理収納が派生して ストレス少なく
やりたいことがやりやすくなる基盤に繋がっている。
それが整理収納をする価値だど実感するの。


強引に整理収納と私のしたいコトを結びつけてるのかもだけど('◇')ゞ
いやでも、やっぱり整理収納のメリットが
気分よく旅が出来ることに結びついていると思うのです。




そして 我が家は夫は60代前半 私は50代後半

今回の旅は夫が45年以上続けている趣味のサーフィンを

ドバイで暮らす娘も最近サーフィンを始めたので

サーフィンをする旅をしたい!となり

数か月前から計画していたスリランカへの旅。



 
まだ急な階段も凸凹道も歩けるうちに
サーフィンも出来るうちに
娘と一緒にサーフィン出来る時に

そんなチャンスを逃さず 少しでもフットワーク軽く
行ける時に 行きたい所へ 行こう!と行動できて
帰ってきたら ほっと寛げる

50代後半の大事な時間を過ごす
今の旬に合わせた 整理収納のある我が家になるといいな。
そんな風に思う50代の整理収納です^^



最後に今回の旅の様子は
インスタグラムのハイライトにまとめています。
ご覧いただけたら嬉しいです^^

リンクはこちらからどうぞ