そんな我が家の現在の
水筒の【数量】は5本です。
①だけ夫の水筒で
②③④⑤は私が使っている水筒です。
私が水筒を選ぶ時の1番のポイントは
「飲み口の形状」なのです。
仕事中や運転中に
片手でサッと飲めると助かるので
ワンアクションで
飲み口の開閉が出来るタイプを
選んでいます。
①ハイドロフラスク 2000ml
夫が夏場ゴルフ用に持って行く水筒。
蓋を回すと開口して
飲むことができます。
私が使っている水筒の飲み口を写真でご紹介しますね
②スタンレー 約500ml
いろんなシーンで使っています。
冷たいドリンク用にしている水筒。
蓋の後ろのプッシュボタン押すと
開口して飲むことができます。
③ハイドロフラスク 約500ml
④ハイドロフラスク 約350ml
シーンによって
使いわけて使っている水筒。
温かい飲み物はこの水筒を
使っています。
ワンアクションで
蓋の開け閉めができます。
⑤クールギア 約700ml
講座用、ジム用の水筒。
ストロータイプなので、
上を向かずに飲めて、飲みやすい。
以上が我が家の水筒です。
そして、【水筒の収納】は
キッチンスペースの棚に置くだけの
シンプル収納にしています。
更に、少しでもキッチンの
ゴチャつきがなくなる様に
「水筒専用水切りカゴ」を設けて
少し工夫しています。
・水筒を収納する場所がある事
・水筒専用水切りカゴを設けた事
・水筒専用水切りカゴの収納場所
もある事で
「水筒を洗う」→「乾かす」→「収納」
がうまく回り、キッチンのゴチャつきが
軽減されて助かっています。
たかが水筒
されど水筒ですね。
皆さんの暮らしに合った
水筒の持ち方や収納を考える
ヒントやきっかけになって
頂けたら嬉しいです。
毎週火曜日のufufuOsakaのインスタグラムも
どうぞお楽しみ下さい♡
![]() | ☎ 080-1428-6930 10:00〜19:00(土日祝休) |