1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 整理収納×環境
  3. 『衣類のハンガー収納』オンライン講座配信のご案内
 

『衣類のハンガー収納』オンライン講座配信のご案内

『衣類のハンガー収納』オンライン講座配信のご案内

【モノとのつき合い方から考える これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納】

 

キャリア16年の整理収納コンサルタントの尾山敬子です。

気さくに 楽しく じっくり 話を聴いてもらて安心と好評。

パーソナルな整理収納サービス・相談でゴールまで導きます。

プライベートは子育ても一区切り、昨年から夫婦2人暮らし。

セカンドライフを過ごす為に、只今、家の中を整え直し中〜。

ブログには仕事のこと、整理収納のこと、プライベートなこと等、様々な事を綴っています。

ごあいさつプロフィールはこちらから。



こんにちは。
今日は私が代表で活動を行っています
オンラインイベントのお知らせです。


お申し込み頂いた皆様にURLをお送りし
配信期間中 好きな時にご視聴頂ける 
約10分のオンライン講座の動画配信です。
お顔出し等もありませんので気軽にお申し込み下さい♪



オンライン動画配信(約10分)

〜服とのつき合い方を考える〜

「衣類のハンガー収納講座」





服の型崩れを防ぎ

服の出し入れがしやすい

ストレスフリーな収納になる

 

ハンガー選びのポイントや

ハンガーにかけたときの服の厚みのサイズから割り出す

物理的に持てる服の適正量や

ハンガーの収納事例をお伝えします。

 

 「どんな服を選び、どれだけ服を持ちますか?」

 

人も服も家も地球も喜ぶ

自分の暮らしに合った服の持ち方を考える

オンライン講座です。

 

 お申込みはufufuOsakaのホームページからお申し込み下さい。

 

 

 

【講座内容】

・衣類の収納方法

・ハンガー選びの3つのポイント

・ハンガーの収納事例

 

【配信期間】

2021年10月1日9:00〜10月17日21:00

 

【申込期間】

2021年9月1日〜10月17日18:00

 

【講座形式】

お申込みを頂いた方に、オンライン講座のURLをお送りします。

配信期間中お好きな時に何度でもご視聴頂けます。

お顔映りなどありません。

 【参加費】

無料


【参加対象者】

どなたでも



*ufufuOsakaは『モノとのつき合い方』をテーマに
自分の暮らしに合ったモノの事を考えて モノを選ぶと
毎日の暮らしもラクになり
整理収納もしやすく
おのずと「もったいないゴミが減る」と考えて

整理収納の考え方やスキルを通して
もったいないゴミを減らす活動を行っています。




初めてのオンライン講座の動画作成の様子の
メイキング動画を作成しました。
是非こちらも見て下さい。(音ありです。)