【モノとのつき合い方から考える これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納】
気さくに、安心して、じっくり 整理収納の話を聴いてもらえると好評。
1軒1軒の暮らしに合ったカスタマイズな整理収納サービスを延べ4000回以上。
キャリア16年の整理収納コンサルタントの尾山敬子です。
プライベートは子育ても一区切り、昨年から夫婦2人暮らし
セカンドライフを過ごす為に、只今お家の中を整え直し中〜。
ブログには仕事のこと、整理収納のこと、プライベートなこと等、様々な事を綴っています。
こんにちは
GW終わりましたか?
私は今週末までお休みを頂いているので、もう少しお休みモード。
今日は保存食(?)作りをしていました。
ニンニク3個分の皮を剝いて
チョッパーで微塵切りにして
このチョッパーがあると一瞬で微塵切りが出来て便利!
手放せない調理道具です。
微塵切りにしたニンニクはチャック付きの袋に入れて
フラットになるようにパットに置いて 薄く伸ばして冷凍庫で凍らせます。
使う時は必要な量をパキって折って使ってます。
「ショウガ」も同じようにして 冷凍庫にストックしています。
他にも冷凍庫に定番で常備している食材は
「じゃこ」「しめじ」「シイタケ」「カットした油揚げ」
「ゆずの皮」「ごぼうのスライス」「カット白ネギ」など
夫婦二人暮らしになって、食材を使い切るためにも
冷凍保存することが多くなったかな。
今日は他にも玉ねぎと茗荷の酢漬けも作って
来週からの仕事が始まったら きっと助かる保存食作りを
明日も引き続きやろうかな。と思ってます。