1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 50代からの整理収納
  3. セカンドライフのキャンプ用品
 

セカンドライフのキャンプ用品

セカンドライフのキャンプ用品

【モノとのつき合い方から考える これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納】

気さくに、安心して、じっくり 整理収納の話を聴いてもらえると好評。

1軒1軒の暮らしに合ったカスタマイズな整理収納サービスを延べ4000回。

キャリア15年の整理収納コンサルタントの尾山敬子です。

プライベートは子育ても一区切り、昨年から夫婦2人暮らし

セカンドライフを過ごす為に、只今お家の中を整え直し中〜。

ブログには仕事のこと、整理収納のこと、プライベートなこと等、様々な事を綴っています。


こんにちは。

緊急事態宣言が発令されて
お客様とご相談して、現在、対面の仕事を行っております。



ZOOMやビデオ通話を通して行うオンラインで行う
行っていますので、ご利用くださいね。




先週末は私の55歳の誕生日でした^^



夫からコンパクトなアウトドア用品、珈琲の焙煎セットとバッグが
今年の誕生日プレゼント^^




実は実は、キャンプ歴は30年以上になる私^^
実は、わが家のアウトドア・スポーツ用品はたくさんあります。

サーフィン、スキー、スノボ、釣り、ゴルフ、キャンプなど
ほんといろいろ^^

これらのアウトドア用品の収納は
自宅とレンタル倉庫を借りて管理。

ほとんどが夫や子どもたち管轄のモノなので
私はキャンプ用品以外はノータッチ。


昨年から夫婦2人暮らしになり
キャンプ用品もファミリー仕様のキャンプ用品から

夫婦2人仕様が必要に。

 

これからのアウトドアで過ごすシーンに合わせて

キャンプ用品も見直しています。



私が欲しかったのはサイズダウンした
2人仕様のコンパクトなキャンプ用品たち。

珈琲の焙煎セットももらい
これらをボックスにセットしました。






この週末はこのセットを持って
珈琲の焙煎をしに。




始めての珈琲の焙煎。
なるほど〜、こうやって焙煎するのね。

初めてのことはワクワクしますね。





そして、始めてプレスで珈琲を抽出して
珈琲をいれました。






自分で焙煎して入れる珈琲って 
美味しく飲めるの???
と、少々疑いながらでしたが

珈琲豆を焙煎して→冷ましてすぐ→挽いて→プレスして
飲んでみましたが

普通に美味しい!!



いろいろと研究と追究は必要ですが
初回は合格なのでは!!



何しろ 珈琲を焙煎して飲むこと自体が楽しくて

アウトドアでこうやって過ごす時間が持てる
新たなキャンプ用品たち どんどん使っていこう。


セカンドライフ
新たなアウトドアの楽しみ増えました^^