1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 尾山家の整理収納
  3. 義母の花切りバサミ
 

義母の花切りバサミ

義母の花切りバサミ

【モノとのつき合い方から考える これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納】

 

気さくに、安心して、じっくり 整理収納の話を聴いてもらえると好評。

1軒1軒の暮らしに合ったカスタマイズな整理収納サービスを延べ4000回。

キャリア15年の整理収納コンサルタントの尾山敬子です。

プライベートは子育ても一区切り、昨年から夫婦2人暮らし

セカンドライフを過ごす為に、只今お家の中を整え直し中〜。

ブログには仕事のこと、整理収納のこと、プライベートなこと等、様々な事を綴っていきますね。



こんにちは。
昨日から4月が始まりましたね。

新生活をスタートされたお客様、友人、知人の顔が浮かんでいました。
おめでとうございます!

わが家は今年は変わりなく 
いつもの日常で始まりました。

皆さんはいかがですか。



昨日は4月のスタートなので、玄関の掃除をして 

玄関先にワサワサと咲いていた
パンジーを摘んで部屋に飾りました。








そんな花の手入れや花をいけるときに使うのが
本当は植木用かな?? 義母のこの花切りバサミです。

鋳物の花切りバサミは少し重くて シャッキッと切れます。







今は病院で過ごす義母
真面目に堅実に暮らしていた義母のモノ


揺れ動く事があまりなく 
義母の作るモノはどれも丁寧で均一で確実

そんなことが
義母が選ぶ道具や手入れに表れていて


義母のモノに触れると
「そうだった。忘れた。」
大切な事を思い出させてくれます。


モノの存在って素敵で面白い。
私の手放せないモノの1つです。