1. Blog   *すべてのブログはこちらをクリックすると読んで頂けます。
  2. 整理収納サービスのこと
  3. ワクワクする整理収納サービスに。
 

ワクワクする整理収納サービスに。

ワクワクする整理収納サービスに。

【モノとのつき合い方から考える これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納】

 

気さくに、安心して、じっくり 整理収納の話を聴いてもらえると好評。

1軒1軒の暮らしに合ったカスタマイズな整理収納サービスを延べ4000回。

キャリア15年の整理収納コンサルタントの尾山敬子です。

プライベートは子育ても一区切り、昨年から夫婦2人暮らし

セカンドライフを過ごす為に、只今お家の中を整え直し中〜。

ブログには仕事のこと、整理収納のこと、プライベートなこと等、様々な事を綴っていきますね。




おはようございます。

昨日は仕事から帰って来たら
息子と娘がZOOMで話しているというので
夫と私も加わり 久しぶりに4人で話をしました。

遠くに暮らす子どもたちのことはいつも
応援し、見守り続けているけど
今は教えてもらう事も多くて
大きくなったものです^^



さて、昨日は新規の整理収納サービスのお客様がスタートしました。


お客様と打ち合わせ中に出して頂いたカップがかわいくて
撮らせていただいた写真です^^




小学生低学年の娘さんのいらっしゃる
インテリアやお片づけにも関心のあるママからのご依頼でした。

「片付けたいけど 何をどこから片づけていいのかわからなくて
理想の暮らしはあるけど、エネルギーが沸かなくて。」と。


お家を拝見させて頂き
理想のインテリアを作る 素敵な家具も雑貨もすでにお持ち。
空間とモノのバランスも大丈夫!


ならば。と。
それぞれの部屋、スペースに役割を持たせて
大きく家具の移動を行いました。


家具のレイアウトを変えただけでインテリアは素敵にアップし
モノの出し入れもラクに出来る 暮らしやすい動線になりました。


家具のレイアウトを変えて、収納のルールをゾーン分けし
ゴールが目に見える形になったので
後はひたすらモノの見直しと収納の改善を行っていきます。

 

ゴールのイメージが具体的になってきたので

元々お片づけやインテリアのことが好きなお客様は

次にする事 したい事の道筋が具体的に見えて

 


「凄い〜!」とワクワク笑顔になって喜んで頂けて。

良かった。
嬉しい現場での瞬間です。

家具を動かし モノを動かし 
隅々まで掃除をすると
お部屋がどんどん活き活きした空気に
変わって行くのがわかります。


体を動かし
住環境か変わると
心も動いていきますね。


「ワクワクするエッセンス作り」が今回の私の役割。


「お家を整えるってやっぱり凄い。」と
実感する整理収納サービスでした。


次回は暮らしがラクになる整理収納の基盤を作りに
お伺いさせていただきますね。
どうもありがとうございました。